参加申し込み
ご参加ありがとうございました。
概要
PPAPというネーミングの妙もあり、現在、インターネットでのセキュリティ分野でなにかと話題になっている、電子メールのパスワード付きZIP添付書類問題について、JPAAWGとそのメンバーでは長年議論をすすめてきました。
昨年末の内閣府、内閣官房での廃止というニュースにつづき、大手企業での廃止の宣言など、色々なプレーヤーからこの問題についての様々な情報が発信されており、問題の本質や代替技術などについて、ややまとまりに欠けてしまっている状況についてJPAAWGでは一度整理する必要があると考えております。
JPAAWGでは第一回のGeneral Meetingから、本件についてオープンな議論を行ってきましたが、来る2月25日に、メールやセキュリティのエキスパート、企業セキュリティの識者やユーザなどで集まって、PPAP問題についてWebカンファレンスを開き、問題や対策などの情報共有を行いたいと思います。
企業や、通信事業などでセキュリティに関わっていらっしゃる技術者の皆さんや、また、この問題にご興味のある方であればどなたでもご参加頂ければ幸いです。
日程
2021年2月25日(木)13:00~17:30
会場
オンライン開催
セッション一覧
開会挨拶
13:00 〜13:05
JPAAWG 運営委員会 会長
櫻庭 秀次
PPAPとは
13:05〜13:30
PPAP総研代表社員
大泰司 章
PPAPの今 (パネルディスカッション)
13:40〜14:20
株式会社オプテージ
森崎 聡
株式会社クオリティア CS企画本部 チーフエンジニア
平野 善隆
LRM株式会社
幸松 哲也
ここが変だよPPAP (パネルディスカッション)
14:30〜15:10
事前アンケートへのご協力お願いいたします。
https://forms.gle/rZEABBmL7HTRZkUW7
株式会社クオリティア CS企画本部 チーフエンジニア
平野 善隆
Vade Secure 株式会社
関根 章弘
国立情報学研究所
北川 直哉
株式会社オプテージ
森崎 聡
データ保護・誤送信防止のメール技術とは?
15:20〜16:00
ソフトバンク株式会社
北崎 恵凡
株式会社インターネットイニシアティブ / JPAAWG 会長 / IAjapan 迷惑メール対策委員会 委員長
櫻庭 秀次
株式会社 TwoFive 開発マネージャー
加瀬 正樹
ライトニング・トーク
16:10〜16:30
ライトニング・トークでは、参加者の方に発表の時間を設けます。
発表を希望される方は、お手数ですが、ライトニング・トーク枠でのお申し込みの後に、アンケートにて内容をおしらせください。
事務局にて抽選を行います。
また、発表中当会の運営ルールにそぐわない方は、発表をお断りする場合がございます。
ラウンドテーブル
16:40〜17:30
登壇者全員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
題名および登壇者は変更する可能性があります。
主催
JPAAWG 運営事務局
参加費
無料 (事前登録制)